私が建設会社のインターンシップに参加したワケ
こんにちは。
建設会社中里組インターンシップ受入れ担当です。
2017年サマーインターンシップ最後の参加者Nさんに
建設会社中里組のインターンシップに参加した理由を聞いてみました。
Nさんが建設会社のインターンシップに参加した理由
-Nさんはどうして
建設会社(施工管理の会社)のインターンに参加しようと思ったんですか?
就活を意識して卒業生の進路を調べたら
大学院に進学する人と就職する人に分かれていました。
私も進学は選択肢のひとつではありますが
建設業に就職する人も多くいるので、夏の間に業界研究をしようと思い
インターンシップに参加しました。
-これまでにもインターンの経験はありますか?
夏休みに帰省した際に、地元の老舗IT会社でインターンをしました。
-ITと建設というと、かなり違う業界ですね!?
わたし自身、興味がありましたし
先輩方の就職先を調べてみると、IT関係と建設業が多かったので…
今は就職業界を悩んでいる段階なので、いろいろな業界を見てみようと思っていて
秋には化学系の会社で研究職のインターン参加も予定しています。
参加してみて、会社の印象はどうですか?
建設会社というと
「ゴツくて見た目が恐そうな人が働いている」というイメージでしたが
中里組さんに来てみると、イメージとはだいぶ違いました。
実際に現場を指揮している所長さんに同行し、業務内容や仕事の責任、役割を知り
地域への貢献度が高い、身近な仕事をしているんだと感じる事が出来ました。
-某有名大学に在学中なので、自宅周辺の建設会社から
インターンシップ求人も多かったと思います。
なぜ、自宅周辺ではなく中里組のインターンを選んだんですか?
インターンシップ先を探した時期も関係しているのかもしれませんが
私の場合は業界研究が目的だったので
ある程度の期間、研修生として受入れを実施してくれる企業を探していました。
探してみると、近隣では条件にあう会社がほとんどなく
今回、中里組さんには日程も調整して頂けたので参加する事が出来ました。
建設会社中里組のインターンシップ
建設会社中里組では、通年を通してインターンシップ生を募集しています。
学校の授業やアルバイトの関係で
〇日はダメだけど△日は大丈夫・・・という場合でもお気軽に御相談ください♪
可能な限り、皆さんが参加できるように調整致します。
インターンシップのお申込みは、各就活サイトまたは御覧のホームページから。
1dayから参加可能となっています。
学生の皆さんからの御応募、お待ちしています。