長期インターンシップの感想
約2カ月間の長期インターンシップを終えたMさんに、今回の感想を聞いてみました。
▶自分の体験してみたい現場の施工管理をおこなっていてること
▶社員さんが熱心に仕事に取り組んでいると感じた
▶施工管理の仕事について学びたかった
これらの理由で中里組のインターンシップに応募しました。
担当者の方に事前にリクエストしておいた現場を体験できたことが印象に残っています。
大学では体験できない事を学ばせて頂きました。
私は『橋梁や舗装工事の現場で研修が出来れば』と思い担当者の方に事前に伝えていましたが
いざ配属されると予想以上に大変な現場だと実感しました。
また、現場事務所では担当所長が工事について説明をしてくれただけでなく
わからない事にも丁寧に解説してくださったのが印象に残っています。
今回のインターンシップで学んだことはたくさんあり
将来のために生かすことが出来ればと思います。
大変だったのは、私がリクエストして配属してもらった舗装工事の現場です。
アスファルトを削る現場は少しだけ見た事があり、表層アスファルトを敷く所や
大型車両で工事をしている現場を学びたいと思っていました。
体験してみると暑い中での作業ということもあり
作業員さんの苦労も熱中症対策の重要性も分かりました。
私は施工管理の仕事について理解を深めるためにインターンシップに参加しました。
貴重な体験をすることが出来、とても充実した2ヵ月でした。
担当して頂いた社員さんには施工管理の仕事から、現場での細かな説明まで
丁寧に教えて頂きました。
施工管理関連でインターンシップを検討しているなら
中里組で体験してみる事をオススメします。