会社説明会・インターンシップ通年受付中‼

日本大学 生産実習(前半)の振返り

こんにちは。中里組の広報担当です😊

日本大学の学生の生産実習として、トータル10日間実習の受入をおこないますが

今回は8月18日(月)~22日(金)までの前半5日間を振り返りたいと思います!

実習内容について

学生さんの参加時期によって、可動している現場状況も変わってくるので、今回は以下のカリキュラムで実施しました。

【1日目】

・代表より会社概要、仕事紹介

・本社フロア見学

・現場に移動し、現場見学&仕事体験スタート👷‍♂️

【2-3日目】

国道254号にかかる高架橋の耐震補強工事の現場で実習‥!

【4-5日目】

新河岸川護岸工事の現場で実習を実施‥!

測量実習(前回の複写)

大学でしっかり学ばれていたので測量の基本がわかっていて、測量機器の据付けがちゃんとできましたよ~。

※今回はデジタルレベルで自動で数値が表示されたので、目盛りの読み間違い等ないモノでした😅

こちらの現場では、30代と20代の社員2名体制で現場管理をおこなっていました。

9月でもまだまだ猛暑の中、頑張って図面をみて「どこの辺りを今作業しているのか」把握したり

職人さんが水道管を入替える様子を間近で見学したり。

その際に現場代理人がどんな仕事を行なっているのか知ってもらえたと思います

浄水場の現場に再び訪問して、前回の実習時には体験できなかった品質管理の仕事や、

安全管理の書類作成など、実践的な業務補助をおこなってもらいました!

秋冬インターンシップも随時開催中

マイナビ2025に公開している日程枠以外にも、学生の皆さんの希望日程・時間帯で実施可能です!

少しでもご興味を持っていただけたら、お気軽にエントリーをお願いします(*’ω’*)