【2017年新卒入社】新入社員研修の雰囲気
こんにちは。
中里組新卒採用担当です。
新入社員研修も2週目に突入しました(早い・・・)一部、私も一緒に研修を受けてみたので、その模様をお伝えします。
総務部研修
総務部の研修では外部研修でも習った社会人マナーをもう一度復習。
・・・するだけでなく、建設業界の一般知識や就業規則について講義形式で学習してもらいました。
緊張しているのが、写真からも伝わってきます・・・
ガンバレ!
また、電話応対についても特別に時間を設けて社内研修を実施しています。
慣れれば自然に出来てしまいますが、最初はどうしてもぎこちないもの。
総務部門の社員だけでなく、パートさんにも協力してもらいトレーニングをおこないまいた。
ケーススタディを沢山積んだので、自信がついたのではないでしょうか?
あとは実践あるのみですね。
工事部研修
工事部では先輩社員による『施工管理について』の体験発表を実施。
所長としての『仕事のやりがい』や自身の失敗談、事故経験を踏まえて、生々しく体験を発表してもらいました。
短い時間でしたが、仕事のイメージはついたでしょうか。
安全教育
工事部配属となる2人には次長が安全教育を実施。
覚える事が多く、短時間ではとても覚えきれませんが、ポイントを押さえてレクチャーしてもらいました。
新入社員のIさんは『不安しかありません』と言っていましたが研修中はしっかりメモを取り、話を聞き逃すまいという姿勢がみえたので、きっと大丈夫。
あせらず、ゆっくり覚えていきましょう♪