埼玉県に国土交通省が管理している公園があることを御存じですか?
国営公園
「国土交通省が設置した公園」というと仰々しいですが
一般的に「国営公園」と呼ばれているものが該当します。
全国には17の国営公園があり、関東にあるのは以下の4つです。
- 武蔵丘陵森林公園(埼玉)
- ひたち海浜公園(茨城)
- 東京臨海広域防災公園(東京)
- 昭和記念公園(東京)
武蔵丘陵森林公園
武蔵丘陵森林公園、通称:森林公園は埼玉県比企郡 滑川町にある公園です。
面積は304ヘクタール=東京ドーム65個分
1974年に日本で最初に国営公園として設置されました。
東京の昭和記念公園が165ヘクタールなので、非常に大きな公園です。
特徴①セグウェイに乗れる
あまり知られていませんが森林公園ではセグウェイに乗りながら
公園内を移動するツアーが実施されています。
屋外でセグウェイに7キロも乗れるのはここぐらいなのではないでしょうか?
歩道だけでなく自転車道もアスファルトで舗装されていますので
公園内の足元はしっかり整備されています。
特徴②イベント開催
夜間の開園やマラソン大会、バーベキュー、ガイドツアーなど様々なイベントを
きめ細かく実施している点も特徴的です。
特徴③東京からのアクセス◎
自家用車で行く場合は関越自動車道 東松山ICが最寄りとなります。
公園の東西南北にそれぞれ駐車場があるので、周囲を走っていれば
どこかの駐車場にはたどり着けるはずです。
終わりに
森林公園は国土交通省が管理している国営公園なので
規模も大きく園内設備も整っています。
春夏秋冬1年を通して様々なイベントを実施していますので
どの時期に行っても楽しめるはずですよ。